2018年03月06日

歳末助け合い愛の持ち寄り運動助成 交流会実施

平成29年度 歳末助け合い愛の持ち寄り運動 施設・団体配分 をいただき、2度の交流会を実施しました。

今回は、外部講師をお呼びして、「高次脳機能障害を取り巻く社会資源と相談事例」「脳損傷と排泄機能」についての勉強会と情報交換を実施しました😃
 高次脳機能障害は、利用できる社会制度が限られていたり、制度はあっても自分は当てはまらない、などの事態が起こりがちです。そんな中、どんな制度を利用して助け合っていけばいいか、皆で話し合いました。
 また、実は困っている方が多いのですが、なかなか周囲に相談できずにいらっしゃる方が多い「排泄機能」について、プロのお話をお聞きしました。当日は、実際に困っている方が沢山いらっしゃり、切実な悩みを打ち明ける場となりました。排泄については、今後も定期的にテーマとして取り上げていく予定です。

 今年度も、貴重な助成をいただいたことにより、参加者にとって有意義な時間を設けることができました。地域でいろいろな立場の方がつながっていく場として、今後も交流会を実施していく予定です。交流会は偶数月に実施しています。皆様のご参加をお待ちしております


posted by wakaba at 16:19| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2018年01月19日

利用者sさんによるコーヒー講座

今日は、月に1度の利用者さんのs先生(コーヒーマイスター)によるコーヒー講座の日です。この日ばかりはWakabaにコーヒーのいい香りが充満し、心が癒される空間に早変わり
コーヒーについての奥深ーい講義も受けます👀。

sさんは、受傷後、コーヒーマイスターを取得され、現在は外部でコーヒーマイスター講座の先生をされたり、自らオリジナルブレンドのコーヒーを販売されている方。また、好みに合わせて味をオーダーすることもできますご興味のある方は、是非お問い合わせくださいね。

Wakabaでは、ご自分の得意なこと、できることを伸ばして「その人らしく過ごせる」を目標にお一人ずつとご一緒に過ごし方を考えていきます
P1090715.JPG

posted by wakaba at 14:48| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2018年01月16日

床の改修工事(公益財団法人 神戸やまぶき財団 助成)

こんにちは!Wakabaスタッフの仲です!
お正月ムードもぼちぼち抜けて来て、次は節分に、バレンタインデーですね!
イベント盛りだくさんですが、いい風に取り入れて、楽しんでいましょう!^^

今日は昨年末に改修してキレイになった、床のご紹介!
公益財団法人 神戸やまぶき財団さんからの助成金を使い、ピカピカに!
利用者さんの喜ぶ顔が、また嬉しかったですね!
ありがとうございました!!

写真は、ビフォーアフターです!
ご覧ください^^

P1080495.JPG

P1080496.JPG

P1080497.JPG

P1080498.JPG

P1090560.JPG

P1090561.JPG

P1090562.JPG

P1090563.JPG
posted by wakaba at 14:38| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする